患者様一人一人のニーズに合わせた丁寧な治療にこだわり、
健康増進および病気の予防に寄与していきます。
つねに患者様の側に立ち、十分話を伺った上で治療をすすめていきたいと思っています。
最新で最適な治療をすることはもちろんですが、何より安心して体のことを相談できる医者でありたいと考えておりますし、「このクリニックに来てよかった」と思って頂けるような、心温まる医者でいられればと思っています。
当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 |
■2021.06.29 禁煙外来付一時停止のお知らせ
禁煙治療薬チャンピックスの欠品の恐れがあるため、新規の禁煙外来の受付を暫く停止いたします。
再開については流通が安定次第ご案内いたします。宜しくお願いします。
■栄養指導予約受付中!
管理栄養士による栄養指導を行います。
管理栄養士による個別の栄養指導(保険適用)を行っております。ご自身に合った食事療法を一緒に考えましょう。
窓口にて予約を随時受け付けています、お気軽にご相談下さい。
■2021.06健診のおしらせ
6月15日より水戸市健診(検診)が始まりました。
胃の検査(内視鏡)を希望される方は事前に予約をお願いします。
健診の詳細は水戸市からの案内をお読み下さい。宜しくお願いします。
■2020.5 内視鏡検査を希望される方へ
コロナウイルス感染予防のため、内視鏡学会の提言により当院でも内視鏡検査を控えておりましたが、この度新しい指針が出ましたので、それに基づき2020年5月25日より上部内視鏡検査(胃カメラ)を再開します。
〈地域の感染流行レベルが低い状態で、感染が疑わしい方、濃厚接触の可能性がある方などを除く、感染拡大低リスクの方に限ります〉
感染拡大予防の為、従来の問診の他に直前の症状の有無や行動歴、周囲の方などの様子についても確認を行います。
詳しくは受付までお問い合わせください。ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
■2020.02.26 新型コロナウイルス感染の対応について
来院される方へ
①37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
②息苦しいなどの呼吸器症状や強い倦怠感がある
③高齢者または糖尿病や肺、心臓疾患など持病がある場合は2日間発熱が続いている
これらに当てはまる方は、まず
保健所または相談センターにご連絡をお願いします
厚生労働省 相談窓口 0120-565-653 毎日 午前9時~午後9時
茨城県庁窓口 029-301-3200 平日 午前9時~午後5時
水戸保健所 029-241-0100 平日 午前9時~午後5時
厚労省からの方針を踏まえ、発熱もない軽症と思われる風邪の場合には、自宅療養お願いします。
受診される場合には、待合室での接触を減らす上で比較的すいている午後からの受診を願いいたします。
また、症状によっては診察の順番までお車などでお待ちいただく場合があります。
ご協力、ご理解宜しくお願いします。
■各種検診、検査は電話での予約も承っています。お気軽にご相談下さい。
■乳腺疾患の診察・検査をご希望の方は午後の受診をお勧めします。(午前中は混み具合により待ち時間が長くなる場合があります)
乳腺疾患で検査(超音波)を希望の方
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ※ |
午前の受付時間 午前の診療終了時間
9:00~12:10 12:30
午後の受付時間 午後の診療終了時間
14:00~17:40 18:00
※土曜日午後は14:00~15:40(終了16:00)
休診日
日、祝
医院名 | 医療法人 小関外科胃腸科医院 |
---|---|
院長 | 小関 廣明 |
住所 | 〒310-0851 茨城県水戸市千波町347-1 |
電話番号 | 029-241-2662 |